トップへ戻る

弁護士法人 ALAW&GOODLOOP | 福岡・北九州・長崎の企業法務、法律顧問契約、法律相談

コラム一覧

記事一覧

1 騒音問題 マンションには多数の人が暮らしています。 それぞれが自分の望む生活を実現しようとすれば、他の人の快適な生活を妨害することになり、トラブルが発生してしまうことがあります。私たち弁護士がマンションにおける騒音問題に関する相談を受けることは、決して少なくありません。 2 子どもによる騒 ...
弁護士の関です。 私が特にクレプトマニア(窃盗症や窃盗依存症ともいいます。以下では、「クレプトマニア」に統一します。)のご家族からよく受ける質問として、クレプトマニアに対してどのような治療が有効であるのか、というものがあります。とても難しい質問です。 私は医療の専門家ではありませんので、基本的に ...
第1 はじめに    個人の債務整理の方法としては、大きく分けて「任意整理」「自己破産」「個人再生」の3つの方法があります。この3つの方法には、それぞれメリットとデメリットがあります。今回は、3つの方法のうち「任意整理」についてご説明したいと思います。 第2 任意整理の概要    任意整理とは ...
1 はじめに   ひと昔前までは,ゲームは単なる娯楽に過ぎないと認識されていました。しかし,インターネットの普及により,ゲームを通して世界中の人とつながる時代が訪れ,もはやゲームは娯楽というだけではなく,重要なコミュニケーションツールとまで言えるものとなりました。   そして今,ゲームは仲間内で ...

キーワード

1 はじめに   時間が経つのは早いもので,気が付けば間もなく3月も終わろうとしています。4月の入学や転勤に向けて,引っ越しの準備中という方も多いのではないでしょうか。これまで賃貸マンション・アパートからの引っ越しを経験したことがある方の中には,「敷金から差し引かれている『原状回復費用』って何?」 ...
 最近,いくつかの自治体や企業・団体からご依頼を受け,人権研修の講師を務めました。研修のなかで私が触れることにしているのが,ハンセン病国家賠償請求に関する2つの裁判例です(熊本地裁平成13年5月11日判決,熊本地裁令和元年6月28日判決)。いずれの裁判例も様々な論点を含むのですが,私が着目するのは, ...
1.令和元年12月4日「会社法の一部を改正する法律」(令和元年法律第70号)が成立し、同月11日公布されました。令和3年3月1日から施行される内容は、①株主提案権の濫用的な行使を制限するための措置の整備、②取締役の報酬に関する規律の見直し、③会社補償および役員などのために締結される保険契約に関する規 ...
第1 今年は「うし年」、相場格言に「うし年は躓く(つまずく)」というのがあります。   さて今年はどうかと言えば、結論から言えば、今年も「つまずき」はあると思います。   過去の干支(えと)の「うし年」に何が起こったかと言えば、次のとおりです。 1 1973年(昭和48年) 石油ショック 原油 ...
皆さんは、自然災害被災者債務整理ガイドラインをご存じでしょうか。 借金が返せなくなったときの対応として、通常は自己破産や任意整理、という手続きはご存じかと思います。 詳しい方は、個人再生手続きにも思い至るかもしれません。 今回ご紹介したいのは、債務整理の中でも「自然災害による被災者の債 ...
「民事執行法及び国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の実施に関する法律の一部を改正する法律」が令和元年5月10日に成立し、令和2年4月1日に施行されました。  今回は、この改正のうち、①財産開示手続の改正と②第三者からの情報取得手続の新設について簡単に説明したいと思います。 1 財産開 ...
1 収益不動産の相続の場合,その収益の帰属はどうなるのかについて,解説します。 Aはアパート(アロー&グッドループ長崎駅前)を所有し,そのアパートを賃貸して,月額50万円の賃料収入を得ていました。 Aさんは死亡し,その相続人は,長男B,二男C,三男Dです。なお,Aは,10年前に離婚してお ...
弁護士の関です。 今回はクレプトマニア(窃盗症や窃盗依存症ともいいます。以下では、「クレプトマニア」に統一します。)のご家族について少し書いてみたいと思います。 クレプトマニアは勿論本人にとっても本当に苦しく、恐ろしい病気ですが、同時にご本人のご家族にとってもある面ではそれ以上に辛い病気 ...
最近,退職を希望する従業員に代わって退職手続を行う,退職代行業が注目を集めています。 インターネットを検索すると,退職代行業者のサイトが数多くあり,各業者の料金やサービス内容を比較する比較サイトまで存在します。 ある日,突然会社に退職代行業者から退職届が送られてきた場合にはどのように対応 ...
1 駆け出しのころ,「遺産分割事件」という言葉を使って依頼者から叱られたことがあります。曰く,「事件」というと何か犯罪でも起きたみたいではないかとのこと。弁護士など法律家は刑事だけでなく民事の案件も広く「事件」と呼ぶのですが,一般的な感覚からすると違和感があるのだと改めて気付かされました。 法 ...

キーワード

2020年6月5日,「著作権法及びプログラムの著作物に係る登録の特例に関する法律の一部を改正する法律」が可決,成立しました。 今回の改正では,著作物等を巡る近時の社会状況の変化等に適切に対応するため,さまざまな改正が盛り込まれましたが[1],今回は改正事項のうち,写り込みに係る権利制限規定の対 ...
今回の改正は、令和2年6月12日に公布されました。施行日は、この日から2年を超えない範囲内において政令で定める日とされています。現時点では、十分な準備期間を設けるために令和4年頃(2022年)が予定されています。 そもそも、公益通報者保護法は、公益通報者の保護を図るとともに、国民の利益保護にか ...
新型コロナウイルスの影響を受けた事業者に国から支給される持続化給付金を詐取したとして逮捕される報道が相次いでいます。 1人だけで虚偽の申請をしているのではなく、多数の申請を、組織的に行っているような報道もあり、詐欺の広まりが懸念されます。 新型コロナウイルスの影響を受けた事業者を迅速に救 ...
テレビの半沢直樹と鉄の女と評判の女性弁護士との間で「貸すも親切、貸さぬも親切」という言葉が交わされた場面が印象的。 インターネットで見てみると、今は亡き全国信用金庫協会会長、東京の大手信用金庫名物理事長「小原鐵五郎」(おばらてつごろう)さんの有名な言葉として紹介されている。 私自身は、以 ...
今回は、下請代金等支払遅延防止法(以下、「下請法」といいます。)について説明します。 下請法とは、下請取引の公正化、下請事業者の利益保護を目的とした法律です。 下請事業者の取引相手である親事業者に対し、発注書面交付等の義務や商品受領拒否の禁止など、複数の義務と禁止行為を定めています。 親事 ...
1 マンションの管理費,修繕積立金とは何か?実際に分譲マンションを購入し,これらを支払っている方はもちろん,そうでない方も,日常生活で幾度となく耳にしたことのある言葉ではないでしょうか。マンションの購入を検討する際に,管理費がいくらか,修繕積立金がいくらかということを,重視する方もいると思います。  ...