トップへ戻る

弁護士法人 ALAW&GOODLOOP | 福岡・北九州・長崎の企業法務、法律顧問契約、法律相談

日髙 太一のコラム一覧

記事一覧

今回の改正は、令和2年6月12日に公布されました。施行日は、この日から2年を超えない範囲内において政令で定める日とされています。現時点では、十分な準備期間を設けるために令和4年頃(2022年)が予定されています。 そもそも、公益通報者保護法は、公益通報者の保護を図るとともに、国民の利益保護にか ...
昨年改正された建設業法に関し、令和2年10月1日の一部施行に伴い、同年5月15日に、建設業法施行令の一部を改正する政令が閣議決定されました。そこで、建設業法改正部分と施行令についてご紹介します。 まず、働き方改革に基づく改正部分は、①工事を施工しない日及び時間帯の明記(改正後19条1項 ...
令和元年の会社法改正により、取締役等に関する規律の見直しが行われました。今回は、このうち、社外取締役に対する業務執行の委託(会社法348条の2)を取り上げたいと思います。 社外取締役とは、株式会社の業務を執行せず、かつ、当該株式会社ならびにその親会社、子会社および経営陣などとの間に一定の利害関係を ...
この度、令和元年6月5日に公布された労働施策総合推進法の改正により、パワーハラスメントが定義つけられ、併せて、パワーハラスメント対策が法制化されました。  同法では、パワーハラスメントを、①優越的な関係を背景とした、②業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動により、③就業環境を害するもの、という3つの ...
今回は、職業紹介に関する規制についてご紹介致します。 1 職業紹介 職業紹介とは、職業紹介事業者が求人者と求職者の仲立ちをして、雇用関係の成立をあっせんすることをいいます(職業安定法第4条1項)。ここで、求人とは、対価を支払って自己のために他人の労働力の提供を求めること、求職とは、対価を得る ...
一般的に、訴訟になる以前には、当事者間で話し合いが行われることと思います。例えば、お金を貸したものの返してもらえない場合、貸主は借主との間で、分割返済やその場合の金額、返済期間等、返済についての話し合いを行います。そして、相手方が全く話し合いに応じなかったり、話し合いの内容に納得できなかったりした場 ...
今回も,リスクマネジメントについてお話ししたいと思います。 まず,リスクは,純粋リスクと投機的リスクに大別されます。純粋リスクとは,事故や災害などを防ぐことに関するものを指します。一方で,投機的リスクとは,ビジネスチャンスに伴う不確実性を指します。リスクというと,前者のイメージを持たれる方が多いか ...
今回は,企業がリスクマネジメントに成功した事例として知られる,タイレノール事件についてご紹介致します。タイレノール事件とは,ジョンソン&ジョンソン社の花形製品であったタイレノールを巡る一連の事件を指します。タイレノールは,アメリカで最もよく使用される鎮痛剤で,当時,約1億人が使用していました。198 ...
今回は,コーポレートガバナンス・コード(CGコード)について触れたいと思います。CGコードは,東京証券取引所が平成27年5月に公表したもので,コーポレートガバナンス・コードの意義を,会社が株主をはじめ顧客・従業員・地域社会等の立場を踏まえた上で,透明・公正かつ迅速・果断な意思決定を行うための仕組みで ...
本年3月10日,経済産業省は「コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針」(CGSガイドライン)を策定しました。ガバナンスとは,一般的に企業統治という意味で使用されますが,より具体的には,経営者,従業員,株主,取引先等の企業関係者が関与・協議して,自律的な合意形成を行なっていくシステムを指し ...